2006-01-01から1年間の記事一覧

PPTPサーバを構築

友人の自宅が集合住宅で、共用のグローバルアドレスのため、skypeができないということなので、 VPNサーバを構築してみることに。WindowsのL2TPはIPsecとの併用が必須でルータを通りそうに無いので、PPTPを使うことに。 lkmで少しはまったものの、インストー…

今日の柿

柿が好きでいろいろな種類を買っているので、メモってみることにしました。 購入 おけさ柿(新潟産) 6個 480円 富有柿 3個 300円 在庫 20個 富士柿 2個 598円 富士山のような形。 次郎柿 1個あたり130〜150円 デコボコがはっきりしている。 庄内柿 1個あたり1…

RS-232Cでログイン

NetBSD/i386 にRS-232Cのcom1経由でログインできるようにするには、/etc/ttys の tty00 を off から on にすればよい。ただ、持っているクロスケーブルの配線がいまいちなのか、これだけではログインプロンプトすら出てこない。 別端末で stty -f /dev/tty00…

Tomcatをリモートデバッグ

JDK1.5以降で設定の仕方が変わったみたい。catalina.batの先頭のコメントの後に以下を追加する。 set JAVA_OPTS=-agentlib:jdwp=transport=dt_socket,address=localhost:6502,server=y,suspend=n

六本木 香妃園&ハーゲンダッツ

家族で前に行ったことがあって、また行ってみたいなと思っていたところで、okazaki君が六本木で用事があるということだったので、いっしょに夕食をすることに。 ブロッコリー牛肉のカキソース炒め どこかのページでお勧めと書いてあったのは「ブロッコリーほ…

御嶽山から大岳山

両親と大岳山に山登り。朝の天気予報は「行楽日和」なのに、雨がぽつぽつ降る天気で、山頂からの眺めは楽しめず残念でした。 下山していたら、60mくらい下に滑落した人がいて、マウンテンバイクやら、ヘリコプターやら、消防車(と思ったら軽トラにサイレンが…

Windowsのファイアウォールはブロードキャストpingを通さない?

ping6 ff02:1%1 とした時の icmp パケットはWindowsマシンへ送信したping要求はもちろん、Windows マシンから送信したpingへの応答(echo reply)も、ファイアウォールでドロップされていた(ファイアウォールのログで確認)。リンクローカルアドレスへのユニ…

pfsync

OpenBSD 由来のパケットフィルタ pf で、複数のルータの間でステートフルフィルタの情報や NAPT テーブルの情報を共有して冗化するパッチがあったような、と思って探したら、すでに OpenBSD に組み込まれてました。まさしくウナギ(※2)にぴったりの機能ですな…

SiI3114のBIOSは5.3.14を使うべし

起動時にBIOSでハングアップする件(※1)で悩まされ続けた SiI3114 ですが、BIOSを5.3.14に上げたら解決しました。買ったときに入っていた5.0.xやSiIのWEBサイトで公開されている中で日付が最新の5.3.4は駄目でした。 ※1:正確には、カードにHDDを接続している…

SiI3114ではまる

SiI3114 を積んだ玄人志向の SATA カードを挿したところ、起動時にMBRのブートセレクタが表示される前の段階で固まってしまった。SATAカードのHDDを外すと固まらなくなるので、BIOSの問題かと思ったのだけど、IRQが重複しているのが原因らしく、NICとサウン…

NTFSパーティションをsambaで公開する

HDDのNTFSパーティションを読み込み専用でマウントして sambaで公開したら、ディレクトリがサイズが0バイトの通常ファイルとして表示されて使い物にならない。これはディレクトリのリンクカウント(?)が0なのが問題で、手っ取り早い方法として カーネルの ntf…

賢くないFireWallにはまる

NetBSD-3.0マシンの ftp コマンドで ring.ftp.ad.jp に接続して、ファイル一覧を取得しようとするとサーバからの応答が無い。 tcpdumpで調べて、推測した感じでは、どうやらこういうことらしい。 NetBSDのftpコマンドは、ipv4のコネクションであっても、旧来…

DNSの正引きに他人のIPアドレスを指定する怪しい奴

MSと全く関係ないドメインなのに、正引きにMSのIPアドレスが登録されているドメインがあるらしい。その偽ドメイン名が本物のドメイン名のページを差し置いて、googleで1番目に表示されていたらしい。内容は本物と同じなのだから上位に食い込むことはあるだろ…

ディスクのチェックソフト

エラーの起きた HDD をチェックしたかったので、NetBSD のパッケージを見てみたけど、それらしいのが見当たらず。 FreeBSDの Ports は3つほどみつけた。 dd_rescue エラーでもリトライしてくれる dd dt ディスクやテープの書き込み・読み込みテスト diskchec…

NetBSD-3.0へのアップデートが頓挫

NetBSD-3.0にアップデートしようとしたけど、すったもんだした挙句、頓挫 ・ブート用 CD-RW を焼くも、SCSIなCD-ROMドライブが CD−RW を読めず ・ブート用 FD を作るも、一枚目のFDが書き込み成功、読み込み失敗でゴミ箱へ ・ローカルディスクに tgz を準備…

アウトプットを出せ!!

「物知りなだけでは意味がない、アウトプットが重要」と大学のときに言われたけど、はてなの社長もおんなじことを言ってる。 http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060422

Intel Network Processors

インタフェース2005年7月号と8月号に記事が載っていたので読んでみたところ、無償の開発環境(シミュレータ、コンパイラ、など)があった。おもしろそうだけど、ハードルは高そう。IXAのページ http://www.intel.com/design/network/products/npfamily/Intel…

IIJのアップロード規制

日経ネットワークの読者向けページにIIJの鈴木社長の対談記事があるのだけど あるしきい値を超えたトラフィックを処理するようになると,IP網を利用するのは,結構,高い利用料を負担しなくてはいけないのではないか とあった。P2Pトラフィックの規制はプロ…

YouTube

友人に「YouTubeって何」と聞かれて、さも前から知っていたかのように教えたが、実は当日出かける前に知ったことだったりして…

HSQLDB

Javaで書かれた簡易データベース。これが思い出せず、Hibernateと一緒に紹介されていたなーと、Hibernateの記事をいろいろ読んだ。

Hibernateは賢いらしい

iBatisという O/Rマッピングツールを使ったことはあるけど、、Hibernateは名前しか知らなかった。同じようなものだろうと一括りに捕らえていたけど、参照先のレコードを持ってきてくれたりとかかなり賢いみたい。しかし、下の記事の人は Hibernateではまって…

newfs した直後の最終更新日

newfsした直後のディレクトリで ls -ld したら、最終更新日が unix エポック(1970/01/01)になっていた。そんなもんか?

RAIDFrame の設定

設定は http://www02.so-net.ne.jp/~nsasaki/raidframe/ を参考に、同じディスクの中の3つのパーティションでRAID5を構成してみた。 初期化コマンド「raidctl -I」はプログレスパーを表示してくれて、なかなか親切。今回は試しに100Mbyte×3は30秒もしないで…

disklabel の設定

この前 fdisk したディスクに disklabel を設定した。 disklabel コマンドのインタラクティブモードでパーティションを消す方法が分からなかったので、 disklabel -e -I wd1 で、c と d パーティションのみの disklabel で初期化。 その後 disklabel -i wd1 …

NetBSD の boot selector

HDDにWinXPとNetBSDがインストールされているけど、NetBSDがデフォルトで起動するようにした。fdisk -B wd0 として、プロンプトに沿って設定できた。「boot selector がインストールされていない」みたいなメッセージが出るので、違うディスクをいじっていな…

Windowsなファイルサーバのバックアップについて調べ物。

ロジカルイフェクト ニューテック http://www.newtech.co.jp/ BrightStor ARCserve Backup http://showdan.net/shop/hrj/soft/s_arc.htm EMC NetValut http://www.bakbone.co.jp/products/netvault.html お勉強サイト http://www.keyman.or.jp/search/server…

勝手に f パーティションが???

まっさらなディスクに disklabel コマンドを実行したら、f パーティションが ffs 用に自動生成でされていたので、なんだろうと思ったら fdisk のパーティションから自動生成されたものらしい。そういえば NetBSD をインストールしたら、Windows 用のパーティ…

bpf について

NetBSD-3.0 の bpf には既に BIOCSSEESENT ioctl があった。が bpf の man には記載されていない。 bpf から read した結果のサイズは word の整数倍とは限らない。つまり read の戻り値を n とした場合、n != BPF_WORDALIGN(n) という場合がある。

Turion64 は Mobile Athlon 64 とほぼ一緒らしい。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050409/etc_turion64.html

bpf

今日はNetBSD3.0でbpfを使うプログラムを書いた。 promiscous mode の設定の引数は 0 or 1 ではなくて、NULL。つまり OFF → ON にするだけで、ON → OFF に戻す場合はファイルを閉じるしかない。 bfpではioctlで対象のインタフェースやpromiscuous mode の設…